2007-01-01から1年間の記事一覧

わかりやすく書く

高校物理“検定外”教科書 - 理数オンチも科学にめざめる!高校物理“検定外”教科書 (宝島社新書)作者: 山下芳樹出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2007/08メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る - 先日何冊か買った新書の一つです。わか…

運賃と料金

鉄道用語の不思議 - 鉄道用語の不思議 (朝日新書 88)作者: 梅原淳出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/12/13メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (13件) を見る - 法令用語を参照しながら鉄道用語を解説している新書です。気になった点…

高校数学の科目

以前(id:ameni:20070930)、高等学校数学の科目変更について、「数学C」がなくなるようだがそこで扱っていた二次曲線や行列はどこで扱うことになるのか、と書きました。それについて、科目構成案が公表されているので、みてみました。すると、数学IIIで二…

理解不十分

時事通信が、小中学生の理科の知識が不十分であると報じています。 質量保存の理解不十分=小5と中2、正答は半数強−理科の特定課題調査・文科省 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000101-jij-soci 化学反応後も物質の重さは変わらない「質量保…

指導要領・理科

前回(id:ameni:20071031)のつづき。 以前(id:ameni:20070930)私は「指導要領が改定されてもそれほど学習内容は増えない」と書きましたが、しかし中教審の結論によれば、小中学校の学習量はけっこう増えるようです(中学理科では30%を超えます)。 と…

指導要領

なんだか妙に反省とか謝罪とかが流行している昨今ですが、中教審が「ゆとり教育は失敗だった」とか言って反省していて、それに対して産経が「まだ反省が足りない」と吠えています。 【主張】ゆとり教育 まだ反省が足りぬ中教審 http://sankei.jp.msn.com/lif…

貨物線

古い地図の話が出たついでに、越中島貨物線もみてみます。 戦前の時点で線路は小名木川よりも南に延びているようです。昭和7年の時点では、南砂町にある汽車製造の工場への引込線の形で線路が敷かれています。また昭和18年の時点では、さらに南にある鉄道省…

外浜貨物線記事

いままでの記事(id:ameni:20071014#1192333890)の補足です。 当時の地図を見てみますと、大正時代にはすでにこのあたりに線路があった様子が確認できます。大正11年・15年の地図で、路面電車と並行するような形で旧門司(めかりパーキングエリア南側付近の…

私事/本の整理

去年の夏に引っ越しして郊外っぽい場所に住んでいるのですが、そのときに荷造りした荷物がまだ片付いていませんでした。部屋に段ボール箱がいっぱい積み上がっていたのです。 ところで、先日、知人から「引っ越したのであればウェブでちゃんと書いてくれ。で…

鹿児島本線外浜線・田野浦公共臨海鉄道

どうも最近、瀕死状態の貨物線の話題ばかり扱っていますが、今回もそれです。 鹿児島本線は、門司港から鹿児島方面へ向かうJR九州の路線です。その一方で、門司港から外浜までの1キロほどの貨物線もあり、こちらはJR貨物の路線です。ところがこの路線が…

越中島貨物線

先日(id:ameni:20071011)のつづきです。 では小名木川以南の路線がいつ開通したのかといえば、これがけっこう難しいです。 東京港港湾局(防災事務所)のサイトでは、以下のような記述があります。 明治期から昭和初期(昭和元年〜終戦)までの埋立て 昭和…

越中島線の会議録

では会議録をみてみます。

越中島貨物線

西が阪和連絡線なら、東は越中島線でしょう。 越中島(貨物)線は、亀戸から越中島貨物駅まで*1の単線路線です。総武本線の支線という扱いなのですが、全線非電化であり、また旅客列車も貨物列車も走行していません*2。 さてこの区間ですが、ウィキペディア…

阪和連絡線とは何か(まとめ)

JR西日本 鉄道事業事業概要(http://www.westjr.co.jp/company/railway/overview.html)の下部に、営業線区別キロ程・駅数の表があり、そこの「関西線」の項には、「八尾〜杉本町」という区間があります。これが「阪和連絡線」です。 主に貨物輸送に使用さ…

セーフティマインド

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000512-yom-soci かつて埼玉で交通部長を務めていた(http://www.saitama-ankyo.or.jp/new/haru_kotu/chirashi1.html)安倍なつみさんが人身事故を起こしたそうです。なんかもう、いろんな意味で前方不注意っ…

指導要領

先日(id:ameni:20070918)の続きです。 中教審の小中学校理科部会が『現在は中学で学んでいる「太陽と月」は小学で学ばせる。』と検討している、という報道がありました。それに対して私は、月は中学校ではなくむしろ小学校で学ぶのではないか、という疑問…

レンタカー紀行

20日前にもレンタカーを借りて、所用に出かけました。甲府からの帰路でいくつかの場所をチェックしたので書いておきます。 まずは、山梨県道35号線(都留〜上野原)です。山梨から東京都へ行く道路はだいたい走っているのですが、ここは初めてでした。リニ…

国道

先月ちょこっと書きましたが、所用のためにレンタカーを借りまして、そのときにいくつかの道路を走破しました。 まずは国道353号(新潟県側)。湯沢から上越へ向かうには最短のルートですが、しかし並行する253号よりも道路状態は悪いです。特に信濃川北岸が…

指導要領

前回(id:ameni:20070918)に関連して、「学習内容の復活」について。 授業時間数はあまり増えない(「朝の計算練習の時間」とか「放課後の補講」みたいな時間を授業時間に算入する方針のようですが)のに、削りすぎた内容を復活させるというしくみが、よく…

小中の理科「選択」を廃止 ゆとり教育見直しで

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070914-00000953-san-soci 指導要領を見直して学習内容を増やす、と息巻いているようですが、選択項目を廃止してすべて必修にしたら、その時点で1割程度は学習内容が増えるわけで、新しい項目を追加する余地はそれほど…

会議録から阪和連絡線を眺める

前回(id:ameni:20070830)の続きです。

国会会議録から阪和貨物線を眺める

というわけでみてみます。城東貨物線とか関西本線とかのほうは今回はおいて、阪和貨物線に焦点を絞ってみます。

おおさか東線

先日の日記で少しふれた、大阪外環状線の正式名称が決定したようです。 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173226_799.html (1)名称 「おおさか東線」(おおさかひがしせん)(2)選定理由 新線の名称として清新で親しみやすいこと、および…

阪和貨物線

先日(id:ameni:20070814)に関連して。 ウィキペディア・関西本線(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E6%9C%AC%E7%B7%9A)によると、阪和貨物線(阪和連絡線)の開業は、1952年(昭和27年)9月1日ということになっています。これは確かにそ…

阪和連絡線

先日、所用のためにレンタカーを借りて西へ向かったので、そのついでに阪和連絡線の状態を調べてみました。阪和連絡線は現在休止線になっていて、列車は走行していません。踏切には不法投棄防止のためにフェンスが設置されているということだったので、私も…

化人幻戯

ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070715(猫を償うに猫をもってせよさま) 最近、人物略歴を見ていて、「東京都生まれ」と書いてあるのが、気になる。東京府が東京都になったのは、1943年、つまり戦争の最中だ。だから、それ以前に生まれた人は、東京府…

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

素子がいなくてすっかり精彩を欠くバトーと、なぜか9課のリーダー格になってメンバーに指示出しする義体化トグサ。今までとはかなり異なるテイストです。 一方で、人形遣いを髣髴させる「クグツまわし」なる人物(?)が登場し、しかも笑い男やクゼの関連も…

バタフライ・エフェクト

時間系SFとしては少々脚本が粗い気がします。序盤が長いから伏線が重くなってしまいましたし、いくら「バタフライ効果」とはいっても展開の一つ一つが極端すぎて作品がコメディっぽくなってしまっています。このあたりの描き方がもうちょっと穏やかだった…

「第二の師匠」の声を聴いて書いた論文

ずいぶん前に見たDVDです。

ステサン161

次号どころか次々号も書店に並ぶ現状はさすがにヤバいと思うので、大急ぎで。 グランプリはまあこんなところかな。アキュフェーズから受賞している(しかも2つ。トラポとDACを分ければ3つか。)ところも相変わらずですね。まあ「ドライブメカを自社開発…