ゲームの話(つづき)

前回(id:ameni:20100202)のつづき。
次はディンギルです。
1.戦士(剣士)リズマン 女
2.侍(魔法戦士)人間 男
3.モンク(軽戦士)ドワーフ 女
4.レンジャー(トリックスター)人間 男
5.バルキリー(司祭)ドワーフ 女
6.ビショップ(魔導)エルフ 女

種族は最適を選んでいます。ボーナスも粘る必要はあまりありません。でもって、私のイメージとキャラクタがかなり合っている(それだけディンギルはキャラレパートリーが広いともいえます)ので、不満があまりありません。ゲームとしての不満は多いのですが。
1.剣士は、直接攻撃のためならトカゲになってもらいます。かつての私は「いくら強いといってもドワーフやらドラコンやら、ましてトカゲ人間なんて選びたくないよ」と思っていましたが、しかしリズマンの「力と生命力が最高で、素早さも高い」という特性は、考えてみると実に頼もしいです。特に終身戦士については、全てを犠牲にして戦闘力を高める、というコンセプトに好感が持てます。いいです。とはいうものの、リズマンが最適となる職業は戦士だけですし、専用武器防具もないとなると、せっかくの特性を生かすことはできません。たいていのプレイヤーにとっては、序盤用の使い捨て戦士に使うくらいでしょうか。そうなると、リズマンが「力と生命力が最高」な割にはマイナーな種族だというのも納得はいきます。
2.魔法戦士は逆に、ディンギルになってから不満が出てきます。侍専用の武器防具が増えるのですが、銘刀とかわらじとか、すっかり戦国大名っぽくなります。それは魔法戦士とイメージが違うんですよ。私にとって魔法戦士といえば、キン肉マンロビンマスクみたいなものなのですが、それが「風林火山」の旗を背負っていたら妙でしょう。また、むらまさという高級アイテムを装備するというのも、実は、なんだかなあという感じなんです。私にとって魔法戦士とは、FFの赤魔導士みたいな、「戦闘も呪文もそれぞれ一応は使えるけれども、どっちも、専門職にはかなわない」というイメージなんです。だって、戦闘だけが取り柄の戦士よりも魔法戦士のほうがはるかに攻撃力が高いって、なんかしっくりこないとは思いませんか? まあそれは侍が上級職だからだと言われればそれまでですけれども。戦闘時には攻撃魔法を使うことは少ない(FFやメガテンみたいに「物理攻撃に耐性がある」敵はほとんど出てこないし、外伝以後ティルトウェイトの威力は非常に小さい。というか最終的は首のはね合い)わけで、そうなると侍=上級戦士なわけで、むしろFF1の騎士(戦士の上級バージョン)に近いものがあることになり、だとすると確かにみんな侍を選択するはずであって誰も戦士なんか最後まで使わないですよね、というところはわかるんです。しかしそうなると、魔法戦士に思い入れがある私としては、侍はかなり抵抗があるんです。できれば侍以外を使いたいな、と。実際、感覚として魔法戦士に近いといえばロードがいます。私も普通にディンギルをプレイするときには、戦士を使わず侍・ロード・忍者あたりで固めますよ。しかし逆にいえば、ディンギルでは結局こういう意味でプレイスタイルが制限されているわけで、なんともいえません。
3.モンクは、軽戦士です。しかしモンクは本来修道士みたいな意味であるはずであって、それがなぜか肉体派武闘家みたいなイメージで把握されているのは、おそらくファイナルファンタジーあたりの影響でしょうか。ディンギルでは、忍者の別呪文系統バージョンという感じです。素手で戦える上に呪文(サイオニック系)も使え、敵をノックアウト(気絶)させることもできるとなると、なかなか便利です。しかし現実には、あえて使うほどのメリットがあるわけでもないので、マイナー職業です。サイオニック系呪文を使える職業はサイオニックとモンクだけですから、もっと需要があってもよさそうなものですが(サイオニックは魔法使い同様、直接攻撃には不向き)、そうはならずにサイオニック呪文自体がマイナー系統になってしまっています。
(つづく)