国道ネタ(7・完)

前回(id:ameni:20051005)のつづき。
昭和27年の国道指定について見てゆきます。
建設大臣が「大体は現行法による国道は一級国道となる」と答弁しているとおり、大正国道(10条1号)と昭和27年時点の一級国道とは、おおよそが重なっています。その一方で、国道指定されなかった旧国道区間や、新たに指定された区間もあります。
ここでは、短い迂回区間などを別として、ざっと調べた範囲での改廃をみてみます。戦前戦後の地図等を参照しました。

大正国道のうち昭和27年一級国道に指定されなかった区間

東京市より神宮
 指定されなかった区間なし
 
東京市より府県庁所在地
8号:東京都より京都府庁所在地に達する路線(甲)
 大月(山梨県)〜河口湖(同)〜甲府(同)

10号:東京都より秋田県庁所在地に達する路線
 飯山(長野県)〜小千谷新潟県

12号:東京都より石川県庁所在地に達する路線(乙)
 関ケ原岐阜県)〜木之本(滋賀県

14号:東京都より京都府庁所在地に達する路線(乙)
 佐久(長野県)〜下諏訪(同) 

19号:東京都より島根県庁所在地に達する路線
 岡山(岡山県)〜米子(鳥取県

23号:東京都より愛媛県庁所在地に達する路線(乙)
 善通寺香川県)〜琴平(同)
 
東京市より師団司令部所在地
28号:東京都より第七師団司令部所在地(旭川区)に達する路線(乙)
 栗沢(北海道)〜岩見沢(同)

29号:東京都より第十四師団司令部所在地(栃木県河内郡国本村)に達する路線
 宇都宮〜

30号:東京都より第十五師団司令部所在地(愛知県渥美郡高師村)に達する路線
 豊橋
 
東京市より鎮守府所在地
34号:東京都より舞鶴鎮守府所在地(京都府加佐郡舞鶴町)に達する路線(甲)
 福知山(京都府)〜舞鶴(同)
 
東京市より枢要の開港
36号:東京都より横浜港に達する路線
 桜木町(神奈川県)〜横浜港(同)

37号:東京都より大阪港に達する路線
 本町(大阪府大阪市)〜大阪港(同)

38号:東京都より神戸港に達する路線
 加納町(兵庫県)〜神戸港(同)

39号:東京都より下関港に達する路線
 豊浦(山口県下関市)〜下関港(同)

40号:東京都より若松港に達する路線
 小倉(福岡県)〜若松港(同)
 

昭和27年一級国道で新たに指定された区間

8号:小千谷直江津、木の本〜米原
19号:名古屋〜土岐、塩尻〜松本〜長野
20号:大月〜笹子〜甲府
25号:大阪〜奈良
27号:舞鶴丹波
36号:札幌〜苫小牧
37号:長万部〜室蘭
38号:滝川〜釧路
39号:旭川〜網走
40号:旭川稚内