青春18きっぷ

・乗れないJR区間
青春18きっぷ普通列車しか乗車できません。では優等列車(ここでは別料金が必要な列車を指します)しか走っていない区間はどうなるのかといえば、特例で乗車できることになっています。ところがですね、日本は広いもので、優等列車しか走っていないのに特例になっていない区間があるのです。
そのうちの一つが、東海道本線の垂井短絡線。JR時刻表の地図を見ると、東海道本線がなぜか2本並走しているのがわかりますでしょうか。それが短絡線です。事業基本計画でも線路名称公告でも、独立した路線なのですが、運賃計算上は別々の線路とはみなされていません。それはともかく、短絡線(いわゆる新垂井線)は優等列車しか走っていないので、18きっぷでは乗れません。
もう一つが、博多南線。ここも特急しか走っていなくて、100円の特急料金が必要です。なんだ、100円で特急(新幹線車両)に乗れるならいいではないか、と思われるかもしれないです(実際そうです)が、そのせいで、18きっぷが使えません。なお、同様にガーラ湯沢18きっぷが使えないのですが、しかしこの区間上越新幹線の一部という扱いなので、18きっぷが使えないのは当然だとされているようです。
・改札を出ても有効?
さてここは、私もよくわからないところなのです。
上記の特例、つまり特急しか走っていないので18きっぷで特急に乗車できる特例の区間として、石勝線の新夕張新得間があります。(なおこの区間は、普通乗車券だけでも特急列車に乗れます。)でもって、この特例には、「ただし、乗降車駅のいずれかがこの区間外にあるときには、全区間の運賃と特急料金が必要になる」という規則があります。つまり、札幌〜新夕張新得という区間の全部を特急に乗った場合、札幌〜新夕張間はもちろんのこと、本来は18きっぷが有効だったはずの新夕張新得間も、運賃と特急料金は必要になる、つまり18きっぷが使えないことになります。
この例外は意外に手ごわくて、たとえば札幌〜新夕張間の乗車券・特急券をちゃんと用意しておいても(つまり両区間それぞれに有効な切符があっても)、通して乗ってしまうと18きっぷ区間は無効になってしまうのです。
さて問題は、ではこの場合に、一たん列車を降りればどうなるか、という点です。ただ列車から降りて乗りなおしただけではダメなのですが、では改札を出れば、同じ列車にもういちど乗れるのでしょうか。つまり、札幌〜新夕張間の乗車券・特急券と、新夕張新得間の18きっぷとを用意しておいて、札幌から乗車して新夕張で降り、いそいで改札を出てからすぐに改札に入り同じ列車に乗る、という場合に、18きっぷは有効なのでしょうか。
これについてネットの意見をざっとみてみると、有効説と無効説がありました。
時刻表Q&A 「青春18きっぷ」に関する質問
http://home.t01.itscom.net/jikoku/qa_18.htm

 それでは「スーパーおおぞら」の新夕張での停車時間で改札を出入りすれば良いかというと、運賃や料金の制度上の問題はなくなりますが、停車時間が長くない場合にはJRの乗務員や駅員に多大な迷惑がかかり、最悪の場合は列車往来妨害等の罪に問われる可能性もありますので、おすすめできません。

青春18きっぷとは?
http://18kippu.jp/setsumei.html

また、最近、この特例区間にまたがって特急に乗車したい場合、一度降りて、すぐ同じ列車に乗ると、特急に乗車した全区間の運賃・特急料金ではなく、その駅からの運賃・特急料金だけで済むということを書いた本が出版されているようです。これは、JR北海道から正式に認められないと回答をいただいています。このような行為をされても、乗車全区間に対し青春18きっぷでは乗れず、運賃・特急料金を支払うことになります。
例:蟹田〜函館で特急に乗車し、木古内で一旦車両から出て、すぐに同じ特急に乗った場合でも、蟹田〜函館の運賃・特急料金が必要です。一旦改札を出ても同様です。